本日の作業内容とColorsに通所して思ったこと🌟

こんにちは、Colorsに通所しているソルチです。

本日は、サバイバルシートと大手自動車メーカーさんの旗組み立て&旗付けを

しました。

まず、サバイバルシートって何だと思いますか?

昨今、地震や水害など自然災害が多いですよね☔そのような時にも活躍します。

作業内容としては、災害時や防寒対策に使えるレインコートのようなものが入った袋に、使い方が書かれた紙を封入する作業です🙂

袋やシートに破れやシワがないかの検品もします👍

段ボールに大量に入ってくるので、最初はこんなにたくさん😮と思いますが、

慣れてくると、黙々とできる楽しい作業です😊

旗の組み立ては、長い棒に穴が開いているので、そこに小さな棒を入れます。

それから、小さなクリップのようなものをくっつけます。

このクリップ付けの作業をする時、私の親指は、悲鳴をあげます😅いててて…

旗付けは、棒に四ヶ所旗を通せる場所があるので、そこに通します。

組み立ての際に入れた小さな棒の部分がかたいので、またまた親指が悲鳴をあげます…

痛いだけの作業?と思われたかもしれませんが、やりがいのある作業です!できた~!という達成感があります🥹

今日は作業としてはやらなかったのですが、旗の穴あけ作業もありますよ。

Colorsの作業は、自分のペースでできるものが多いです😙

一度挑戦してみて、どうしても苦手な作業は支援員さんに相談して、ほかのものに変えてもらうこともできます。辛い作業を続けてやるというようなことはありません。安心して作業に取り組むことができますよ!

私は、8月に入所しましたが、作業の種類が豊富なので、毎日飽きることなく取り組む

ことができています🤗

作業とは話が変わりますが、私は、人間関係でつまずくことが多くて長続きがせず、

就労継続支援事業所を転々としてきました😔

このColorsに入所して良かったことは、支援員さんがすごく親切なこと。親身になって話を聞いてくださいます。

休みたいなぁ…しんどいなぁ…と思う日があっても、支援員さんの顔が思い浮かんで、明日も頑張ろうと思えます😀